教育場面における生成AIの(非)可能性
2023年度 京都大学文学研究科・文学部 公開シンポジウム:生成AIの可能性とその諸問題
参考文献(AIと授業関係)
ヴェーゼルズ、ドーリス(2023)「AI in University Teaching – ChatGPT for Non-Computer Scientists」:https://www.e-learning.tu-darmstadt.de/elarning_news_detail_147520.en.jsp
バーチャルコンピテンスセンター:人工知能と科学的作業(ドイツ語):https://www.vkkiwa.de/
東北大学デジタル教育アドバイザリ・グループ(2023)「ChatGPT等の生成系AI利用に関する留意事項(教員向け)」:https://olg.cds.tohoku.ac.jp/forstaff/ai-tools
ChatGPTと他のAIツール(AI付けソフト)
Elicit: https://elicit.com/
MaxQDA (質的データ分析): https://www.maxqda.com/jp
QuillBot: https://quillbot.com/
ResearchRabbit: https://www.researchrabbit.ai/
参考文献(教育LARP関係)
雛咲望月(2019)『リアル RPG を日本でやりたい!! LARP 奮闘記』冒険企画局.
カム、ビョーン=オーレ(2019)「ライブ・アクション・ロールプレイ(LARP)という意識向上を目的としたシリアス・ゲーミング方法:「ひきこもり」についてのLARPを例に」『作業科学研究』 13 (1): 32-44. doi:10.32191/jjos.13.1_32.
カム、ビョーン=オーレ(2019)「’Nordic Larp’ 入門:芸術・政治的な教育LARPの理論と実践」『RPG学研究』 (0): 5-14. doi:10.14989/jarps_0_05.
カム、ビョーン=オーレ(2021)「負けるためのプレイ・盛り立てるプレイ――LARPでの共同創造的なストーリーテリング」『運動としての大衆文化』大塚英志編、水声社:313–332.
Kamm, Björn-Ole. 2022. “Reenacting Japan’s Past That Never Was – The Ninja in Tourism and Larp.” In Vanessa Agnew, Juliane Tomann und Sabine Stach (eds.), Reenactment Case Studies: Global Perspectives on Experiential History. London: Routledge, 146-170.
Kamm, Björn-Ole. 2023. reLarp. Debriefing and reflection tool (PAC analysis). https://github.com/larpGit/relarp
内藤哲雄(2003)『PAC分析実施法入門: 「個」を科学する新技法への招待』、ナカニシヤ出版.
Stenros, Jaakko; Andresen, Martin; Nielsen, Martin. 2016. ‘The Mixing Desk of Larp: History and
Current State of a Design Theory’. Analog Game Studies. http://analoggamestudies.org/2016/11/themixing-desk-of-larp-history-and-current-state-of-adesign-theory/